楽市楽座・アドアーズ各店舗で冬の装飾を実施しました!各店の趣向を凝らした装飾をご紹介します。
タイトル「フローズンofキャッスルOh!magari!」
キラキラな氷のお城を立体的に表現!見どころは、両サイドの約3メートルの氷の塔!迫力満点!
タイトル「ラクイチ稲荷神社」
おみくじや御朱印スタンプは手作りで、実際に触って遊べるようになってます。マシン横の大きめに切り取られたキャラクターは、髪の部分をもこもこの布を使って触り心地がいいのでお気に入りです。場所の都合上大きいものでインパクトが取りにくいので、小物などで雰囲気が伝わればとおもいます。
タイトル「こたつでぬくぬく♪お外で雪遊び!アドニャーズの冬!」
こたつでぬくぬくスタイルのみけと、お外で雪合戦をするぺるーとロシアン!そしてそれを見守るぱんだ!?それぞれの冬を楽しむアドニャーズがポイントです!(パンダは漢字で熊猫と書くので今回友情出演してもらいました!)
タイトル「それぞれの冬景色」
左側を朝、右側を夜にそれぞれ分けて冬の景色を表現しました。サイドには手書きで雪国に住んでいる動物たちを描きました。ポスカのみで描いた力作です。
タイトル「あどの湯」
店内にあったか温泉を再現!岩ひとつひとつが手作りでスタッフ制作のオリジナルボトルがちょーかわいい。写真ではわかりにくいですが加湿器を使い温泉の湯気を再現しリアルを追及。中野に来たらぜひ一度お立ち寄りください!
タイトル「冬の光、雪の結晶とレンガの温もり」
上部のレンガ調の立体感と窓もしっかり透明ラミネートで加工し、アドニャーズがひょっこり除いてるのを演出。雪や結晶などをちりばめ寒くも暖かくを感じられる作品に仕上げました!
タイトル「こたつでカニ鍋」
看板のカニの足がアームの動きに合わせて上下するように作りました。こたつ特有のあたたかさを演出する為、実際にこたつ布団のカバーを筐体に使用しました。(12月末に届くカニの景品が提供始まったら本当の完成です笑)
タイトル「真冬のシンデレラ」
秋に使用したかぼちゃの馬車を今度はシンデレラの馬車に大変身!!!誰もが一度は履いてみたいと思ったことがあるだろうガラスの靴をアルミホイルで作成しました!
タイトル「冬をめちゃめちゃ楽しもう!!」
マシンは北欧風の柄にし、遠くからでも目を惹くような色合いを意識しました。マシン内はひんやり感をだすために、水色系にして統一感を出しました。雪はキラキラしたものや、立体のものなど色々な雪の種類が楽しめるようにしました!!
タイトル「こたつの夢」
こたつの暖かい雰囲気をイメージしてオレンジを中心に纏めました。人間と猫ちゃんが過ごす様子をマシン上に、転寝中の夢を飛び出すPOPでマシン内に制作しました。
タイトル「七福神福来る」
今年、石川県は大変な年になったので、来年は皆様にとってたくさんの幸せが訪れる様に願いを込めて七福神を作成しました。
立体感のある船やオリジナルのおみくじも作ったので楽しんで貰えると嬉しいです。
タイトル「古本屋さんのクリスマス」
コンセプトは『図書館のクリスマス』です!本が開くとそこにはキラキラしたクリスマスの世界が広がっています♡
本からサンタさんが飛び出しています!クリスマスが楽しみですね♡
タイトル「Merry-go-round in Snow World」
今回はメリーゴーランドをメインに雪の世界にあるようなイメージで、綿と雪の結晶で華やかに仕上げました。
タイトル「いい鍋つつこう“かまくら”幕府」
遠くからでも目を引くようにインパクト重視でマシンを覆うほどの大きなかまくらを制作。横の窓からはサンタさんがチラリ。みんなでワイワイ楽しむ姿はこっちまで楽しくなっちゃう♪かまくらに付けた顔も気の抜けた顔で癒されポイントです!!
タイトル「ハッピークリスマス」
サンタが直接プレゼントを届けに行くシーンとキャッチャーをミックスしてみました。サイドの窓からもキャッチャー内を見れるようにしているのがポイントです。
タイトル「白銀」
冬の北海道をイメージしてディスプレイをしました! 上には楽市ウサギちゃんが楽しそうにかまくらでおでんパーティーを開催中♪ 函館の夜景と赤レンガの花壇が北海道らしくディスプレイに取り入れてみました!細かい装飾も楽市スタッフで一緒に頑張って作り上げました!
タイトル「let's have a party」
寒い時期でも楽しいイメージ&盛り上がっている感じにしたくて作成致しました。サーカスでいろんなパフォーマンスしている可愛い動物達や冬といえば!のクリスマスも取り入れ製作しました。
タイトル「冬ごもり」
外は冬枯れした木々に雪が積もり始める頃、怪しげな骨董品屋のショウウインドウをイメージしました。小物の多くは私物を配置し、統一感のない怪しさを演出。特にマシン上部は本物の木の枝、落ち葉を配置しリアルな冬枯れ感を出しました。※実家で集めました。
タイトル「クレーンゲーム in イグルー」
タイトルの通りキャッチャーマシンがイグルーの中に吸収されている装飾です。雪や氷で全てが作られている感じを出すのを頑張りました。
タイトル「~其方がセンターロリィタサンタ~」
配色は赤と緑とゴールドをメインに使い統一感を出しながら素材の違うものを組み合わせてキラキラしたクリスマスの賑やかさを再現しました。
タイトル「サンタと煙突から届ける特別なプレゼント」
サンタクロースが煙突を通って家に入りクリスマスプレゼントを届ける物語をイメージしました。子どもたちが楽しみにしているクリスマスのわくわく感やクリスマスツリーが輝き、子ども達がプレゼントを発見するドキドキ感を表現してみました。
タイトル「ヒョウ柄とチェックのクリスマス」
冬のおしゃれに欠かせないヒョウ柄とチェックを使ってポップなクリスマスディスプレイを作りました。天井からプレゼントのリボンをイメージした装飾や、大きな星をヒョウ柄やチェックで作りました。クリスマス後はサンタの絵を変えて楽しむ予定です。上から吊るした雪の結晶が空調で幻想的にひかります。
タイトル「KUROSAKI XmasMarket」
冬といえばクリスマスマーケット!暖色のライトと木目調を中心に暖かみのある雰囲気にし、ひと際目立つ冬の空間を創りました。
タイトル「サンタの国から」
キャッチャー内はサンタの国をイメージし、そこから上の現実世界で遊んでいる子供たちのもとへ行くサンタたちを表現しました。上部の雪だるまを見ると、なんと子供達の世界へやってきた隠れサンタを発見することが出来ます。背面と横に雪玉を降らせクレナ3の透明感とマッチングさせ下部にはオリジナルで作った壁紙を貼り付けました。
タイトル「Kamakura Dress」
ウェディングドレスの白を雪に見立て、膨らみでかまくらを表現しました、ふくらみのボリュームを出すことに苦戦しましたがISさんの頑張りで綺麗な曲線が出来上がりました。ドレスだけではなくマシン内などの細かい所までこだわって装飾しています、ぜひアップで見てください!
タイトル「Santa Claus is coming」
サンタクロースが窓の外から子供たちの様子を伺っている場面を表現しました。暖炉の火の暖かさのイメージを出す為にLEDを使用。マシン横に設置した「雪だるま」と「トナカイ」は顔出しパネルにしフォトスポットにしました。ここ数年恒例になってますマフラー(雪だるま)は手作りです!
タイトル「サンタのおもちゃ工場」
キャッチャー内に夢見る子どもたちの為に働くサンタたちを散りばめました。実際に子どもに書いてもらったお願いPOPにも注目です。プレゼントBOXもすべて手作りです。
タイトル「冬の冒険~White Animal Story~」
寒い日の夜、暖かい暖炉の前で物語を読んでいるイメージで作成しました。動物たちは全て手描きです。
タイトル「シマエナガたちのクリスマス点灯式」
クリスマスを待ちわびたシマエナガたちがクリスマスツリーの飾り付けを頑張ったところを表現しました。仮装をしたり、疲れて寝てしまっている子もいたり、360度から楽しめる装飾にしました。
タイトル「APPLE RAKUICHI CAFE」
冬の果物であるリンゴをテーマに制作しました。「あたたかみ」や「かわいらしさ」がこのりんごカフェのポイントです!
タイトル「コテージパーティー」
マシン上部に屋根を付けて目立つように、雪や結晶を散りばめました。内部はコテージでのホームパーティーをイメージして、オーナメントやリースで色鮮やかになるよう装飾しました。
タイトル「みやざきで見つけた暖炉」
暖かい雰囲気を出したかったのでカラーセロハンでLEDやクレナ内を装飾しました。大きなプレゼントを運ぶサンタさんやトナカイのオブジェクトで立体感も表現しました。プレゼントも煙突も全てスタッフの手作りです。
タイトル「和」
他の店舗とあまり被らない様に和で攻めました!背面は屏風に見立て小物には羽子板、手鞠、達磨、など縁起の良い物を取り入れ運気がアップ↑しそうなステーションにしました!扇子は元々白地だった物を自分達でスプレーなどを使い作成しました!
タイトル「昔ながらのおでん屋台を完全再現!」
アツアツのおでんと懐かしい雰囲気がエモい。心も身体もほっかほか。心に染みる一杯をどうぞ♪ こだわりPOINT:全部!細かい部分まで完全再現を心掛けました。手書きPOPもかわいい。オリジナルのお酒にも注目!マシン外にはテーブルとイス、屋台の引手も再現。Play料金をメニュー表に見立てて新しい表現をしてみました。
タイトル「かごしま★かまくらくいち」
トライポッド景品の積み方がかまくらに見えるのでマシン上に大きなかまくらを作りました!周りは青のPOPで貼り、冬をより一層イメージできるようにしました。
タイトル「氷の王国」
クレナ3は背面のLEDもキレイなので、ステンドグラス風の雪の結晶を作成し、あえて見せるスタイルにしました!お城は奥行を出すために城壁で囲み、ダイヤモンドダストが降り注ぐイメージで上からイルミネーション用のライトを取り付けてます。