鉄拳王への道
やっほー、有佐だよ!
「鉄拳王への道」9回目の今回、有佐たちは福岡で行われる『EVO JAPAN』の会場に来ています。
格闘王日本一を決める大きな大会『EVO JAPAN』が昨年東京に続き、今年はここ福岡で行われるんです!
しかものろまさんの師匠でもある、ちくりん選手がトーナメントに残っているとのこと。
もちろん、会場に潜入してきましたよ!!!
この間参加した『MASTERCUP.10』も大きな大会で驚きましたが、
鉄拳以外の格闘ゲームも参加するということもあって、違う雰囲気の盛り上がりを感じました!
鉄拳だけでも広い世界なのに、その上全ての格闘ゲームの大会なんて目が回りそう・・・。
バトルは息もつけない技の応酬!一時も落ち着いてなんていられません。
大画面での熱い戦いに「ヤバい」しか言葉が出てきませんでした(笑)
詳しくは動画で!必ず動画で!動画見てもらえば有佐の興奮が分かるはずです。
観戦後、まったり師匠が解説してくれたので、余計にどれだけすごい試合だったか実感。
有佐、興奮しすぎて師匠に「あのさー」とか言っちゃうし(笑)
本当に手に汗握る戦いでした!
そして約束しているわけでもないのにのろまさん、安定の登場(笑)
通りかかっただけって言ってたけど、本当は「鉄拳王への道」への愛ですよね?(ちゃんと知ってますよ!)
二戦目はほんっとうにざんねんながら、ちくりんさん敗戦。
ちくりんさんもめちゃくちゃ善戦していたんですが、師匠いわく
相手の選手アッシュさんがちくりんさんの技を研究してたために防がれてしまったことと、
アッシュさんは攻撃をかわしてから反撃に出るまでの時間がめちゃくちゃ短かいことが要因とのこと。
ちくりんさん敗戦はとってもざんねんですが、個人的には
アッシュさんがKAZUMI使いだったので、親近感も沸いちゃったり。
(理由は鉄拳王への道の過去記事を参照してね❤️)
優勝したアッシュさん、おめでとうございました!
- 4

鉄拳王への道
格ゲー初心者の有佐が、師匠まったりさんに教わりながら「鉄拳7」に挑み、鉄拳王になるまでの物語。数々の強敵たちとの出会いを通して、日本一の鉄拳王に果たしてなれるのか。有佐は「CGE(カバーガールエンターテイメント)」所属モデル。
-
2019/3/29 Fri
【鉄拳王への道 season2】第10話『鉄拳王への道』最終回
-
2019/2/01 Fri
【鉄拳王への道 season2】『MASTERCUP.10』イン…
-
2018/12/14 Fri
【鉄拳王への道 season2】東京『MASTERCUP.10』…
-
2018/11/08 Thu
【鉄拳王への道 season2】第7話 楽市楽座を飛び出して放生…
-
2018/9/26 Wed
【鉄拳王への道 season2】第6話 楽市楽座杯vol.2 開…
-
2018/9/26 Wed
第2回 鉄拳 楽市楽座杯 プレイ アーカイブ
-
2019/3/29 Fri
【鉄拳王への道 season2】第10話『鉄拳王への道』最終回
-
2019/2/26 Tue
『Y氏のレトロゲーム探訪』最終回<10回〜18回総集編>
-
2019/2/01 Fri
【鉄拳王への道 season2】『MASTERCUP.10』イン…